#42.H2エンジン組上げ。付帯部品編

750SSマッハIVの心臓を一から組み立てる。第4回(全5回)


エンジン本体の組み立ては終了しました。
今回はその他、カバー類や点火関係部品の組み付けを行っていきます。
完成間近です。


■オイルポンプドライブギア

クランクシャフトのプライマリーギアの外側にオイルポンプドライブギアを組み付けます。オイルポンプドライブギアの下にはまわり止めの爪のあるワッシャーが入ります。爪の位置に注意。


■エンジンカバー

クラッチカバーガスケットに液体ガスケットを薄く塗布し、乾かしてからクランクケースにセットします。
位置決めのノックピン(2個)を忘れずに!

ノックピンの位置、オイルポンプギア類の噛み合わせに注意しながらオイルポンプドリブンギア、タコメーターワイヤードライブギア類を組付けたクラッチカバーを被せ、

取付ビスにスレッドコンパウンド(無い場合はオイル等でも十分)をビスのねじ山に塗布し、対角に締め付けます。2回位に分け規定トルクで締め付け。

クラッチカバー組み付け後は異物がカバー内に入らないようにフィラキャップは締めておきましょう。

H2の場合右側にチェンジペダルシャフトが突き出て、この部分にもチェンジペダルシャフトオイルシールが使用されています。
クラッチカバー組み付け前にオイルシールをカバーにセットしても良いのですが、クラッチカバー組付け時シャフトを通す際にリップがめくれてしまったり等のトラブルを考えカバーを組みつけてからシールを挿入します。

シールの内側をシリコーングリースで潤滑させてから、シャフトのスプラインでリップ部を傷つけないように通してカバーに挿入。同じようにキックペダルシャフトオイルシールも組み付ける。


■キックペダル

キックペダルは意外に酷使されています。キックペダルシャフトのスプライン部との噛み合わせが摩耗して噛み込みが出来なくなってしまったものも多く見受けられますのでしっかり組みつけましょう。キックペダルを開いた時、閉じた時のペダルの位置を確認しつつ組み付けたら、

取付のボルトをしっかり締め付けます。シャフトとキックペダルにガタが出ないように確実に締め付けます。

中途半端に締め付けているとスプラインの摩耗を早めます。締め付け後もガタをチェック。

※キックについて一言
ステップに立ってキックを踏み込んでいる方がいらっしゃいますがご注意ください。
サイドスタンドの変形やセンタースタンド取付シャフトとその取付部の穴の編摩耗し、サイドスタンドで車体を立てた場合異常に傾いたり、センタースタンドで車体を立ててもリアタイヤが接地したままになってしまいます。


■点火充電コイルアッセンブリ

点火充電コイルアッセンブリ(以降コイル)をカバー内におさめます。取付の際にこじったり、無理矢理押し込もうとするとケースが割れる場合がありますので注意。

コイルの取付ビスは徐々に、そして均等に締め付けます。

ガスケットをセットし、ハーネスの位置を確認してから、

マグネットローターの磁力に注意しながら装着。

ハーネスのグロメットの取付を確認後、ケースとカバーの装着状態も確認して、

取付ビスを締め付け。もちろんこのビスもスレッドコンパウンド等で潤滑、2回くらいに分けての締め付けを忘れずに。


エンジン始動直前まで来ました。次回は少々面倒な「点火時期調整」です。いよいよ最終回!お楽しみに!(キャブの調整等はサラ〜っと流しますがご容赦を!)
 

#55.Hクラッチハウジングリビルド。
H2編

#54.キャリパーピストン。
製品紹介。

#53.TIG溶接機アリ〼。
アルミフィン溶接編。

#52.TIG溶接機アリ〼3。
本番編。

#51.TIG溶接機アリ〼2。
まずはDIY編

#50.TIG溶接機アリ〼1。
始動編

#49.ポイントカム交換手順。
KH編

#48.タンクダンパーラバー。
製品紹介

#47.ツーリングレポート。
上田城跡公園編

#46.H2エンジン組上げ。
点火時期調整編

#45.アウターレースの回転を止めろ。
KH・SS編。

#44.リールキーホルダー。
製品紹介

#43.ショップTシャツ。
製品紹介

#42.H2エンジン組上げ。
付帯部品編

#41.H2エンジン組上げ。
腰上編

#40.H2エンジン組上げ。
腰下後編

#39.H2エンジン組上げ。
腰下前編

#38.クランクオイルシール抜け。
検証記事

#37.KH用メッキリアフェンダー。
製品紹介

#36.オイルPカバーグロメット。
製品紹介

#35.プラグ焼けの見極め。
KH編

#34.リアホイールハブダンパー。
製品紹介

#番外編.ゴリラの帰還。
 

#33.リアホイール装着。
KH400編

#32.リアブレーキシュー交換。
KH400編

#31.リアスプロケット交換。
KH400編

#30.スポークを張替える。
KH400編

#29.リアホイールを外す。
KH400編

#28.オイルレベルゲージ
製品紹介

#27.オイルタンクフィルター。
製品紹介

#26.ゴム工場見学。
サカエゴム工業株式会社編

#25.キャリパーO/H。
KH250編

#24.クラッチ交換。
KH400編

#23.オイル漏れ探求。
KH250編

#22.250SS始動。
製品紹介

#21.スタンドダンパーラバー。
製品紹介

#20.ボイヤーフルトラキット。
製品紹介

#19.エアコネパイプ。
製品紹介

#18.クランクSリビルドセット。
製品紹介

#17.エンジン分解。
KH250編

#16.くまがや探訪。
グライダー&赤岩渡船編

#15.ステムO/H。
350SS編

#14.FフォークO/H。
350SS編

#13.ミッションO/H。
350SS編

#12.ミッションO/H。
350SS編

#11.秋を楽しむ。
埼玉県・群馬県編

#10.マフラー脱着。
400SS編

#09.オイルを替える。
KH250編

#08.日本国籍を取る。
H1編

#07.点火を操る。
KH250編

#06.FフォークOH。
KH250編

#05.マフラーを斬る。
KH400編

#04.腰下をバラす。
KH250編

#03.シリンダーを計る。
KH250編

#02.腰上をバラす。
KH250・350SS編

#01.キャブをバラす。
KH400/350SS編