妻沼グライダー滑空場はホット&クールからほど近い利根川河川敷にあります。特に柵などで仕切られていないので、誰でもグライダーの離着陸を目の当たりにできます。撮影日は天気も良く風もいい感じでした。かなり頻繁に離着陸を繰り返すので、好きな方は何時間でも楽しめるスポットだと思います。

風も天気もいい感じ。

グライダーを引っ張るウインチのロープは車で運ばれてきます。

ゴリラ店長も熱い眼差しでグライダーに見入ってました。
赤岩渡船(あかいわとせん)
妻沼グライダー滑空場の直ぐそばに、無料で利根川の対岸の千代田町(群馬県)まで乗せてくれる「赤岩渡船」があります。
基本的に船は群馬県側にいるので、埼玉県側から渡りたい場合は船小屋に設置してある黄色い旗を、群馬県側の船小屋に向かって振ります。そうすると群馬県側から船が来るシステムです。面白いのが船なのに扱いが「県道」だそうです。撮影した日は、結構寒い日でしたが利根川ではジェットスキーやウィンドサーフィン・カイトサーフィンなどを楽しむ人が沢山いました。その人達を横目に渡し船はゆっくりと3〜4分かけて対岸にたどり着きます。なんか時間もゆっくり流れている感覚を味わいました。

埼玉県川の船着き場です。

群馬県側の船着き場に船が見えます。

撮影していたら、たまたまお客さんを乗せて船がこちら側に来ました。

せっかくなので乗船することに。

さらば埼玉県。

結構寒いのに皆さん元気です。

群馬県に到着。所要時間はおおよそ3〜4分。

群馬県側には立派な木碑。

千代田町の観光案内板もあります。

自転車も一緒に乗れるようです。

危険な香り。